2019.9.11

111-1
  2019年第7回「山田湾まるごとスクール」
第1日目
    -震災8年目の復興の姿と、三陸の「食」の歴史をたどる旅-

 2019年、今年も 9月6~8日、第7回「山田湾まるごとスクール」を開校しました。
 2011年3.11東日本大震災から8年目の旅。いつものメンバーに、初参加された方2名も加わって、総勢14名が三陸の山田町を訪ねました。
 今年のテーマは、山田湾の弥生時代を含め、「お米」を中心に、戦後まもなくまでの三陸の食文化を知ることを通じ、北浜や大浦の皆さまのとの交流を深めていくことです。

 

山田町役場隣の文化施設の窓ガラスに設置されていた手作りのガラス絵
山田町の歴史的なもの=蕨手刀・鯨・土偶・須賀君古麻比留(8世紀前葉の東北蝦夷の有力者)・
オランダ船ブレスケンス号とスハープ船長を絵にしています。
描いたのは子供達かな?(一部文字が裏返しできていないのがご愛嬌ですね。)


Ⅰ 第1日目 9月6日(金)
 
 正午に新花巻駅に集合し、車に分乗、遠野を経て午後3時に山田町に着きました。
 山田町役場隣の公民館では、山田町の発掘調査の補助員さんが集まってくださっていました。
 ご一緒に、山田史談会前会長の川端弘行さんが収集した縄文土器の整理作業を行い、また、茨城の斉藤弘道さんから縄文前期の繊維土器についてと、福岡から来てくださった斉藤瑞穂氏から弥生時代と山田町弥生土器についてのレクチャーがありました。
   現地交流会資料  1.「東北と山田町の弥生時代と土器」   2.「山田湾の繊維土器-川半貝縄文前期大木2a式」
   
山田町中央公民館に到着。 「ようこそおでぁんした!!」、嬉しくなる歓迎の言葉です

 土器の整理は、山田町教委の調査を補助している作業員の皆さまと交流しながら、縄文土器小破片4袋について、口縁部・胴部・底部に分けて各部ごとの数と総数を数える作業をしました。
 また並行しして、縄文前期大木2式と、弥生後期天王山式併行土器についての検討と写真撮影を進めました。
   
 
縄文前期の繊維土器。 手にとって見てその特徴がよくわかります。
  
(左)川端コレクションの、山田町畑中遺跡の弥生後期土器です。
東北の謎の弥生時代の貴重な一片です。

  
斉藤瑞穂氏から「弥生時代と山田町弥生土器について」の講義
  
大木7b~8a?の土器口縁部  これまで懸案だった土器の分類と写真撮影
 午後4時半に土器の整理を終了して、部屋の片づけをして、公民館を出ました。


 山田町役場の下の街中の被災地も、盛土による造成が終わり、建物が建ち始めています。
 
 歴史ある山田ハリスト正教会の会堂も、元の位置にきれいな姿で再建されていました。
 東北地方では先進的な港町だった山田町に、ニコライによる布教により明治12年に献堂され、山下りんのイコンも奉献されていましたが、2011年の東日本大震災で津波と火災の被害を受け、会堂は焼失。 
 2018年12月2日に、心のよりどころと祈り場として、新しい会堂が建立されました。
   

 この春、JR山田線から三陸鉄道リアス線として全線開通した「陸中山田駅」も復興していました。
 

 夜はこの駅前の居酒屋さんで、懇親会が開かれ、地元の美味しい魚やカキフライをいただきました。
 
続きは⇒「第2日目」へ
「山田湾まるごとスクール」のあゆみと資料
2012年 58 大震災後の三陸被災地に学ぶ  2012.8.23~25 「ワンダートラベラー 山田湾まるごとスクール」

フォトアルバム 2012.08.23~25 三陸の旅
2013年 61 「古代の山田湾文化を知る!」第2回山田史談会・山田湾まるごとスクール交流研究集会

62 海と山と人々が語る自然と文化、そして震災復興への新たな一歩=第2回「山田湾まるごとスクール」旅の記録
2014年 71 秩父と見沼合同シンポジウム第2部 『ようこそ「山田湾まるごとスクール」へ』
2015年 72 川端コレクション縄文土器と製塩遺構に学ぶ山田湾-第3回山田史談会・山田湾まるごとスクール交流会-

76 2015夏 第3回「山田湾まるごとスクール」の旅
2016年 80 さいたま市 「第4回コムナーレフェスティバル」に参加しました

84 2016年第4回「山田湾まるごとスクール」 =被災5年目の山田町への旅
2017年 88 さいたま市「コムナーレフェスティバル」で山田町支援活動を紹介

92 2017年第5回「山田湾まるごとスクール」-山田町の皆様とさらなる交流を深めて-
2018年 102  2018年第6回「山田湾まるごとスクール」-震災7年目改めて学ぶ三陸の海と街 そして歴史-
資料  2019.9.6-8「山田湾まるごとスクール」  ご案内 行程 
 現地交流会資料  1.「東北と山田町の弥生時代と土器」  2.「山田湾の繊維土器-川半貝縄文前期大木2a式」

 2018 「山田湾まるごとスクール」交流会資料
  「山田湾を望んだ縄文むら-浜川目澤田Ⅰ遺跡の土偶-」   「山田湾を望んだ縄文むら-浜川目澤田Ⅰ遺跡-」

 2017 「山田湾まるごとスクール」記録集 No.5

 「岩手県山田町内と浄土ヶ浜の津波記念碑について」 蕨 由美
 
2015.7『野外調査研究所報告』23号 2015.7 NPO法人野外調査研究所発行
リンク  yamadawan marugoto school ワンダートラベラー・山田湾まるごとスクール






inserted by FC2 system